製造・物流をはじめ、コロナ禍における医療の現場などスマートグラスによる、デジタル化、リモート化は日本でも加速しています。
アサヒグループホールディングス様、京セラ様、リコー様をはじめ、国内でのスマートグラス活用事例は日本経済新聞をはじめとする各種メディアでも取り上げられています。
作業現場でのスマートグラスの活用は、アナログ作業が残る現場のデジタル化により、バックオフィスとの連携を円滑にし、部門横断のDX推進を加速させる一手となっています。
本セミナーでは、スマートグラス界の先駆け的米企業VUZIX社の最新スマートグラスによる遠隔支援について、デモを交えてご紹介するとともに、作業工程のデジタル化やピッキング作業の効率化など、現場の業務改革を実現する「TeamViewer Frontline」による改革事例についても解説します。
※本動画は、2021年10月に、VUZIX社と弊社にて共催したウェビナーを録画したものです。
本編の内容
- スマートグラスについて実機とデモをもとにご紹介
- 導入事例の解説
- TeamViewer Frontline のデモ
こんな方におすすめ
- スマートグラスやARを活用して現場の業務改革をしたい
- ピッキング等、作業効率化の方法について検討している
- 現場作業のデジタル化、生産性向上を検討中だが手段に悩んでいる
- 現場のDXを推進したい