多様化する⾦融サイバー犯罪とサイバーセキュリティの⾼度化 |
|
---|---|
日時 |
2019年7月25日(木) 13:30-17:20 (受付開始13:00) |
主催 |
株式会社セミナーインフォ |
会場 |
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-7-9 JA共済ビル |
定員 |
300名(事前登録制) |
参加費 |
無料 事前に以下の公式ページより招待券をお申し込みください。 |
概要
アウトソーシングテクノロジーは、金融サービス業界向けセミナー「多様化する⾦融サイバー犯罪とサイバーセキュリティの⾼度化」に、GOLD SPONSOR として協賛します。
政府機関および重要インフラ事業者等を狙ったサイバー攻撃はますます巧妙化する傾向にあり、機密情報漏えい等の被害は甚大なものとなっています。本セミナーでは、重要インフラの一つである金融機関において、実際にサイバー攻撃を受けた際の対応や、セキュリティ対策について経験のない方の場合の対応方法など、金融機関におけるサイバーセキュリティの現状と未来について付加価値の高い情報をご聴講いただけます。
アウトソーシングテクノロジーは、「Digital Shadows SearchLight™(デジタル・シャドウズ・サーチライト)」の日本における総販売代理店として、以下のセッションをサポートします。
エンドースメント
Digital Shadows 社より、エンドースメントをいただいています。
「Digital Shadows 社は、株式会社アウトソーシングテクノロジーの本セミナーにおけるスポンサーシップを心より歓迎いたします。
当社の SearchLight™ は世界中の100を超える金融機関に利用され、顧客情報を盗もうとする偽ドメインや内通者によるダークWebへの情報漏えい、不正に取引される顧客情報をいち早く発見し、サイバー犯罪による被害の未然防止に貢献してきました。株式会社アウトソーシングテクノロジーとの協業により、国内金融機関様を狙う世界中のサイバー犯罪者集団からの脅威への保護に取り組んで参ります。」
Digital Shadows 社
カントリーマネージャー
川崎 真
プログラム
14:10-14:50 「金融サービス業界を狙うサイバー脅威の発展 〜この10年を振り返る〜」
金融サービス業界は、金融資産目当てのサイバー攻撃のターゲットとなりやすく、サイバーセキュリティ対策への投資、積極的な取り組みが推進されています。
本セッションでは、投資が効果的にセキュリティ強化を実現できているかを考察する機会として、昨今の金融業界を狙う種々のサイバー脅威や、イギリスCBESTやオランダTIBERなどのセキュリティ対策プログラムがどのように活用されているかをお話します。
登壇者
◆Digital Shadows Ltd.,
ストラテジックインテリジェンス
ディレクター
スチュアート・バートラム 氏
◆デジタルシャドウズ・ジャパン
カントリーマネージャー
川崎 真 氏
セミナー内容
1.英国CBESTプログラムを始めとする各国のセキュリティ対策プログラムの活用
〜その効果とこれからのサイバーセキュリティへの有用性〜
2.ダークWebにみられるサイバー犯罪の発展
~金融機関にとってのリスクとは~
関連製品
Digital Shadows SearchLight™(デジタルシャドウズ サーチライト)
[推奨企業規模]ハイエンド(大規模)
【7日間 無料】SearchLight™ 体験 受付中 個別相談